低料金と手軽さが魅力の「ネット型結婚相談所」

インターネットでの出会い系サイトの普及により進化したバージョン。
店舗を構えていない分、会員活動費は安く設定できており、入会金が不要という料金体系もあります。
入会手続きから始まり、活動の全てをインターネット上ででき、中には公的証明書の提出もせずに手軽に登録できる所もあるようです。(通常は「本人証明書の提出」が必要)
会員活動範囲は所属会の中のみとなっていて、自社以外の結婚相談所とのご紹介・お見合いのやり取りなどはしていません。
活動費用
代表的な活動費用プランは「月会費制」となっており、入会金0円~3万円、月会費(月額管理料)2,000円~、お見合い料・成婚料なし、というのが相場となっています。
また、「ネット型結婚相談所」の特徴として、活動期間に制限はなく、入会後は月額管理料を支払えば活動が可能です。但し、「休会システム」がないため、一度活動を休んで再会する場合は、再度入会手続きが必要となります。
「月会費制」の料金体系(例)
活動期間 | 制限無し(但し、休会システムがありません) |
---|---|
入会時費用 | 0円(無料)~3万円 |
月会費 | 2,000円~4,000円程度が相場 |
お見合い料 | 無し |
成婚料 | 無し |
イベント | パーティーやセミナーなどの企画は、ほとんど無し |
活動内容
代表的な活動内容は、毎月決められた人数まで自分で選び、申し込むことができます。
相手からの返事が、OKであればアドレス交換し、会う約束を取り合える。間に仲人さんを介さない直接対話システム。
主なインターネット婚活サービス
マッチドットコム | 世界で数千万のユーザーが利用中で、日本でも約157万人が登録中。 無料のユーザー登録で、自分の希望する条件に合った人を検索することができます。 |
---|---|
Facebook omiai | ソーシャルネットワークのFacebookを活用したマッチングサービス。匿名で利用ができ、他のFacebook友達にも知られずに活動することができます。 |
エンジェル | 特許取得済のマッチング技術に基づき、“性格や価値観の合う”お相手を毎月2回2~4名ご紹介するサービス。オリコンランキングマッチングの信頼性部門で全国約2,000社中、第1位を獲得。 |
ブライダルネット | 月額3,150円で色々なサービスが受けられるという、リーズナブル感が人気。「メール交際」と「直接交際」があり、うまく使い分けて、お相手探しの近道を探せるシステムも。 |
エキサイト恋愛結婚 | 伊藤忠商事グループのエキサイトが運営する国内最大級の恋人探し・結婚情報サービス。NHK、TBS、フジテレビなどでも、理想の相手を選びやすい安心な婚活サイトとして紹介されました。 |
ネット型結婚相談所のメリット
思いたったら、即登録ができます。入会手続きから、お申し込みまで全てインターネット上でできるので、他相談所と違い出向く手間は全くかかりません。
結婚相談所のような登録時の必要書類も無い、または、あってもほとんどの所が公的書類1つ(運転免許証、パスポート、住民票、戸籍謄本他)の提出でOK。
また、休会はできませんが、いつでも簡単に退会手続きが可能です。月会費制ですので、余分に支払う料金も無いため、返金などの手続きもほとんど不要です。
この手軽さが、最大のメリットです。
インターネット婚活サービスのデメリット
証明書不要という不安
メリットでは、登録時必要書類の少なさをあげましたが、矛盾するようですが、この手軽さがデメリットでもあります。通常の結婚相談所では、下記必要書類が必要です。
<独身証明書・住民票・卒業証明書・収入証明書>
インターネット型結婚情報サービスでは、これら全てを取っていないケースがあります。
ご自分が登録する際のメリットである書類の手軽さが、お相手選びをする際にはデメリットに変わります。男性は特に気にされないかもしれませんが、女性は男性の条件の1番に「安定職業・安定収入」をあげています。
収入・結婚歴が不明という不安
このタイプの結婚相談所ですと「収入証明書」の提出は義務付けられていませんので、全て自己申告ということです。独身証明書も取っていないということは、最悪既婚者または、結婚暦ある人がそれを隠してでも活動できるということです。
規約などは、勿論ありますが最終的には個人の責任となることですので、手軽さの裏にある不安要素をきっちり意識した上で活動しないと、痛い目にあう可能性も大きいです。
お見合いの席に現れない?という不安
気軽さの反面、直接会ってみるまで不安はついてまわります。担当者同席でのお見合いとは違い、待ち合わせ場所に行って待てど暮らせど誰も現れなかった…何てことも多く聞かれます。
元々、来る気がなかったのか?それとも、どこかに隠れて確認し、タイプじゃないからやっぱり止めたと帰ったのか?こういった危うさやトラブルは拭えません。
- 婚活で抑えるべき前提内容
- 男女の希望条件の違い
- ミスマッチを生む要素
- マッチングへの意識改革
- 相手選びのコツ
- うまくいかない人の特徴
- 努力する気無しタイプ
- 妄想タイプ
- 勘違い・思いこみタイプ
- 他力本願タイプ
- 非婚予備軍タイプ
- いいわけタイプ
婚活の誤解ポイント
職業 | 男 | 女 |
年収 | 男 | 女 |
年齢 | 男 | 女 |
服装 | 男 | 女 |
身だしなみ | 男 | 女 |
挨拶・表情 | 男 | 女 |
会話 | 男 | 女 |
